いい天気だったらお庭で卵探ししたかったけど、あいにくの雨予報だったので、昨夜のうちに18個の卵を家中に隠しておいたのです。
卵を入れるためのカゴを用意し、なんだかチョコレートばかりになってしまったけれど、子供達が喜びそうなものも少し入れておきました。
長女は最初は驚いていたものの、すぐに(うさぎがやって来たわけではなく)パパとママが卵を隠したとわかったようで、次女に聞こえないようにコッソリと聞いてきました。今年のクリスマスにはもうクリスト・キントの存在もバレそうです。。
長女と次女のカゴの中身は少しだけ違うので、髪飾りやカラフルな卵を2人で交換している姿がかわいかったです。聞いていると交渉のやりとりがおもしろい。
今日の義両親とのお茶会のために、昨日旅行から帰って来てフラフラになりながらも、昨夜のうちにケーキ2種類を仕上げました(クリームやチョコレートのアイシングは当日)。
レインボー・ケーキは、赤と緑が重なると茶色になってしまうので(写真↑)薄く何層も重ねるよりも、一色毎の生地を多めに厚い層を作っていく方がきれいに仕上がるみたい。ただ、今日のお茶会で、子供も大人も最初から定番のマーブルケーキの方に手が伸びていたので、次回食紅を買ってまで、もう1回挑戦する事はないでしょう・・・(1回で終わった系)。
結局我が家では、季節のフルーツを使ったケーキ以外は、マーブルケーキかロールケーキが一番人気で、他のケーキも2種類作ったとしても、皆が最初に手を伸ばすのは定番の方。定番が少ないので、こちらとしてはいつも同じでつまらないかしら?と気をつかっているつもりなのに、食べる人達は正直と言うか、単純に好きな方をとると言うか。ま、いいんだけど!