子供達のTVの時間は、20分程度のものを2話、夕方に見せています。最初は1話だけだったのが、いつからか2話になり、かれこれ2年くらい?それで定着しました。
子供達がTVを観ている間に、夕食の準備や、大人がちょっと息をつく時間・・・と思っても、2話ってあっと言う間!!
それでも、お友達がi padを持っていたりするので、お友達の家に行った時に観たりもしているみたい。その家の方針なのでとやかく言わないけれど、せっかくだから他の事をして一緒に遊んで欲しい。。。
少し前までは、『Mia and me』にハマっていた子供達だけれど(そのさらに前はDora the Explorerが長年続いた)、最近癒し系TVアニメを見つけ、家族で気に入っています。と思ったら、日本でも放映しているんですね!Peppa Wutz(Peppa Pig Wutz/ペッパピッグ)と言うTVアニメ。
うちは図書館に行ってDVDを借りてくる時に新しいアニメの存在を知る事が多いのですが、『Mia and me』の次に子供達がハマり始めたシリーズが、『Winx Club』。ここまで来ると、セーラームーンやプリキュアの違いがわからないわたしには、もう主人公が全部一緒に見えてしまって、全くついていけません!これも日本でも放映されているみたいだけど、珍しくイタリア発みたい。
logo!の子供ニュースは寝る前に毎晩見せたいなと思いつつ、夜なかなか時間が合わなくて、、、アメリカ大統領選の際の説明にはだいぶ役に立ちました。ウェブサイトで過去の分(7日間分)も観られるので、1日前のニュースでもいいから、毎日見せたいところです。
logo!
http://www.tivi.de/mediathek/7-tage-rueckblick-886446/