2016年12月28日水曜日

Tegernseeでポニー乗り

今日は長女の学校のお友達家族と、テーガン湖に行って来ました。

たまたまお互いの家族がSpitzingseeが好きなので、一緒にハイキングをしようと盛り上がっていたけれど、さすがに寒過ぎると思ったのか、ポニー乗りと湖畔レストランでのランチに変更になりました。

ドイツ人は、”動物園に行こう”と約束していたら、雨でも当たり前のように決行する人が多いので、この変更に内心ホッ(夫は仕事で私ひとりで子供2人連れだったのもあり)。

Ponyclub Pippilotta
ポニークラブと同じ敷地で、羊、山羊、豚、馬を買っているので、 友達家族が到着するまで40分以上、(馬以外の)放し飼いの動物をずっと観察していました。冷え切ってしまったけれど、ずっと見ていても全然飽きない〜。
ポニー乗りは、3歳の子供でさえ最初からギャロップさせてもらえ、30分くらいかな?散歩を楽しみました。これで1人20ユーロ。私が日本で乗馬を習った時なんて、1コースの最後にやっとギャロップをさせてもらえたくらいなのに。
ランチとお茶はSeeglasで。お魚を食べたけど、お料理の味はなかなかでしたよ。お友達家族がお茶の時にオーダーしたカイザー・シュマンも美味でした。
Seeglasは湖畔レストランで、隣に大きな遊び場もあり、ここは夏になったら私たち家族は常連になると思います。本当は内緒にしておきたいくらいの、お気に入りの場所です!!

お友達家族と一緒にたのしい1日を過ごせた事もよかったけれど、この寒さの中、半日外にいたのに、子供達が風邪を引かなかった事もすっごくうれしい⭐️