土曜日は映画に行く予定でしたが、OmaがBethmännchenを焼くと言うので、次女は急遽映画を変更してOmaの家へ。
長女も3歳くらいの時にOmaと一緒にお料理した時の事をよ〜く覚えているので、できる限り次女にも同じ体験をさせたくて。
マジパンを丸めて、刷毛で卵黄を塗り、皮を剥き半分に割ったアーモンド3つを美しく付ける作業。
1つ味見させてもらったけど、上手にできていましたよ⭐️
Bethmännchenは私はあまり好まないのだけど、フランクフルト方面出身の義母は必ず作るクリスマスのクッキー。低温の120度で50分くらい乾かす程度にオーブンで焼くそうで、私は1回だけ作った事があるけれど、アーモンドを水で濡らして皮を剥き2つに割るって作業だけで嫌になりましたね。つくづくこういう細かい作業に向いていない私です。
夫と長女は映画に行き、『Robbi, Tobbi und das Fliewatüüt』を観て、かなり面白かったみたい。Mia and Meなどもそうだけど(他国との共同制作ではあるけれど)、最近ドイツで作られたアニメがすごい。昔の日本アニメ黄金時代のように、何十年後かに2010年代はドイツアニメの黄金期だったって言われるんじゃないかな?70年代80年代の日本アニメを観て育った人達が今のドイツのアニメを制作しているんだと勝手に思っています!いやー、日本ってすごいわ(ドイツ→日本がすごいに話しが変わってる)!!
この間のお友達のお誕生日会でも映画に行ったし、長女はすっかり映画館好きに。子供の娯楽がひとつ増えたと言う感じです。