ヴェネツィアで行こうと思っていたレストランに向う途中、何だか良さそうなEnotecaを発見。
満席だけどあと10分で空くと言うので、ワインを飲みながら待つ間、賑やかなお店の中を見ていたら、お客さんはゴンドラの先頭がランチ休憩していたり、観光客と言うよりも、地元の人達のお店という感じで穴場かも。
そのせいか、こんなに美味しくて微炭酸の白ワイン?プロセコ?がグラス1ユーロと言う安さ。
お腹が空いちゃった次女は、ポメス(フレンチフライ)が食べたいと突然言い出し、忙しそうなウエイターさんにお願いすると、すぐに持って来てくれました。いつもその場その場でそのお店には何があってどれが美味しい、という情報を得ているかのような的確な要求を(突然)します。目ざとく他の人のを見ているのかも。長女に比べ、次女はこういう直感みたいな所が特技。
そのポメスが美味しくて、お料理も期待大。結局このポメスはサービスにしてくれて、バンビーニは得だなあ。
ヴェネツィアはイカスミパスタが有名と聞いていたので、絶対に本場で食べるぞ!と心に決めていたイカスミ。深いお皿で見た目よりもすごい量のパスタで食べ応えもあり。魔女のような口になったけど、美味しかった〜。 10ユーロ。
長女は大好きなボンゴレ。こちらも同じく深いお皿で、パスタはたっぷり食べるものと言う感じで同感。 12ユーロ。
夫は凝った感じのラビオリ。12ユーロ。
デザートのパンナコッタだけが唯一、ドイツ人が知っているパンナコッタとは別物で珍しい味がしました。(写真がない・・・)
隣のイタリア人3人は、3人ともボンゴレを食べていると思ったら(シェアしているわけではなく、むしろ長女のよりも大盛り)、パスタはプリモで、その次にお肉のメインがドーンと出て来て驚いた。今からが、お食事の始まりなんだ、、、みたいな。私達はたっぷりな量のパスタだけで、もうお腹がいっぱいで。私もすごくたくさん食べる大食いなんだけど、イタリア人の中では普通なのかも・・・?
Enoteca Rio Marin
Fondamenta Rio Marin, 847/d, 30125 Santa Croce, Venezia VE, イタリア