2016年3月27日日曜日

めい達と動物園へ

今日はイースター休暇にミュンヘンに遊びに来た、めい達(夫の妹の子供)も連れて動物園へ。めい達はミュンヘンに来たのは初めてで、2年以上ぶりの再会。

子供4人のうち2人はまだバギーが必要なので、カートを義母から借りて来ました。このようなカートはここ1年くらいで急に流行り出し、動物園に行くと右も左もFuxtecだらけ。なるほど使ってみたらなかなかいいので、うちも購入しようかな。動物園っていつも、4人分のジャケット&飲み物&食べ物で荷物が大量になってしまうので!
去年9月に生まれたサイのPuriももうこんなに大きくなって。
他人の子供の成長は早い。
孔雀が羽を広げている姿は何度見ても見とれてしまう、不思議過ぎて!
羽を広げている時は、得意そうな顔をしているところがおもしろい。

2016年3月26日土曜日

イースター2016


蝶々の飾りが付いていると言うだけで、子供達は大喜びですごく盛り上がるので、こういう装飾は年々重要になってきています!
今年は義母に頼まれ、私の持っているラム型でココナツ入りのイースター・ラムケーキを焼きました(レシピは義母提供)。うちの分は長女と一緒に焼きました。
今年の卵の色付けは、卵を染めた上から白のペンで模様を描くタイプにしてみました。白のペンのつきがいいとは言えないけど、高いものではないから、こんなものかな。色だけでもカラフルできれい。作るのは楽しいけど、茹で卵の消費に忙しい。
義両親も一緒にイースターのお茶の会。皆が好きなマーブルケーキも焼きました。
夫と子供達がイースターの寄せ植えをプレゼントしてくれました❤️
イースターには子供達にうさぎ型のチョコレートをたくさんいただきます。ついこの間、チョコレートやクッキー、プレゼントに囲まれたクリスマスが終わったばかりなのに、またこんなに楽しい行事が。誕生日もあったり、夏は特にプールや外遊びなどで楽しい毎日で、こうしているうちにあっという間にまたクリスマスがやってくる感じ。1年があっという間!