2015年12月20日日曜日

Markus Wasmeier Freilichtmuseum Schliersee

11/8

以前から行ってみたかったMarkus Wasmeier Freilichtmuseum Schlierseeに行って来ました。この日は冬の間、博物館が休業に入る前の、お祭りの日。ブラスバンドが入るだけでなく、色々な催し物もあり、入場料も無料。

午後から予定があったので、午前中2時間もあれば十分見学できるだろうと思っていたら大間違い。あまりにもいい所で、自然は美しく、お祭りは楽しく、博物館も見所が多く、レストランも美味しく、ここで作られているビールの味も素晴らしい出来で、何をとっても楽しめました!来年のお祭りも、絶対に行こうと今から計画しています。ただ、この日はこのあたりの村々一帯のお祭りでもあったのと、Tシャツ1枚で過ごせるほどの晴天だったため、道が大渋滞。Tegernseeあたりからこのあたりまでは、1本道なので抜け道もなく、来年も渋滞覚悟だな。

義両親から聞いていた石窯で作られたパンもお土産に購入。モチモチしていて、なるほど石窯にしか出せないような香ばしさも貴重な味わい。田舎だからか、塩味がきき過ぎていたのが惜しかったけど!

Markus Wasmeier(ってドイツでは有名な、元オリンピック金メダリストらしい)いいセンス!と感心してしまいました。バイエルンのいい所を集めたような、昔のドイツってどこもこんなだったんだろうな、、と思わせられるこんな場所は、また訪れたくなります。


長女はご飯を食べる時間も惜しいくらい、終始この丘を駆け登ったり、降りたりして、汗だくになって走り回っていました。

日本の竹馬のような、ドイツの昔の遊び。私こういうのは得意なので、余裕余裕。ただ、遊んでいるといい見本として、どこかの知らない人に写真を撮られてしまうのが、・・・