1. Adventは待ちに待った最初のアドヴェントなので、義両親と一緒にお茶をしました。Omaが長女と切り絵をして遊んでくれ、次女はいつものごとくOpaの膝の上に乗ったまま、ずーっとOpaに遊んでもらっていました。OmaもOpaも子供達ととことん遊んでくれるし、いつも何かしら工作の道具を準備しておいてくれるので、すごく助かります。
義母は引っ越しでほとんど処分したはずのクリスマス飾りも、既に新しいものをいくつか購入したらしく、私はそれらの飾りを見るのが楽しい。確かに、クリスマス飾りって、もう置き場がないくらい持っていても、また新しいのを買ってしまうんですよね。
義母は昔はあれこれ手作りしたらしく、そんな話を聞いたり。Strohsterneを手作りだなんて、手先が器用な義母ではあり得るけど、私にとっては気が遠くなる話。。ちなみにこのストロー素材のオーナメントは、以前は全くかわいいと思わなかったけれど、最近はなんかいいなあと思うように。義母もガラス戸に吊るして貼ってあってかわいかったので、今度真似してみよう。
私は数年前に立ち寄ったLudwig Beck(4階?)のWeihnachtsmarktがすごいと思っていたら、Oma曰く、Galleria Kauhofの上の方がもっとすごいとの事。是非、行ってみないと。
今年5月にミュンヘンに移住してきた義両親達だけれども、早くもミュンヘンの事は何でも聞いてくれ!状態になっています。たのもしい。
長女が焼いたクッキーもかわいく並べてくれました。