2013年6月29日土曜日

パパのミュンヘン・ハーフマラソン応援

6/23

(実は今週の暑さと、今年一番の夏日に予防接種を受けてしまい、体調を崩してしまった妊婦の私と娘ですが、)今日は夫のミュンヘン・ハーフマラソンの応援に行って来ました。

週末、夫がジョギングに出掛ける際に毎回、”パパと一緒に走りたい”と訴える娘。その度に、「もう少し大きくなったらね、、」となだめるのだけど、この日はいつになく一緒に行きたがって、止めるのに大変でした。

ママが出掛ける支度をしている間、自分は「こーーんなに大きくなった」と何度もアピールしてくる娘(だからもう走れる、と)。早くパパと一緒にジョギングをしたくて仕方がない様子。

保育園のお迎えに行くと、お庭をグルグル、ただひたすら走っていたりして、走るのが好きみたい。公園で遊んでいる時は耐えず走って移動しているし、家の中でもよく走っています。子供ってそんなものなのかな?

マラソン気分だけでも味合わせてあげようと、何年か前にママが10kmマラソンに出場した時の参加者ユニフォーム(毎年ほとんどデザインが変わらないので、一目見てミュンヘン・マラソンのユニフォームとわかる)を着せてあげたら、かなり注目を浴び、通る人からグットアイデアと言われてママもうれしかった〜。
もう何度もしている応援だけれども、目を凝らして見ていないと意外と見つけられなかったりするので、私は娘の面倒を見つつ、カメラとビデオの用意をしつつ、通り過ぎるランナーひとりひとりをチェックするのに大忙し。何色のキャップをかぶるか、夫に聞いておくの忘れたー(☜これ重要)。

タイムから逆算して、9時45分〜10時の間にOdeonplatzのTheatiner教会の前で応援しているからと夫と打ち合わせしておいたのに、実際には9時40分頃通り過ぎたので、そんな事もあろうかと、早めに待機しておいてよかったーー(ママ、えらい!)。
ハーフ・マラソンはもはや、楽勝という感じの夫。

私もいつか、ミュンヘンのハーフ・マラソンに出てみたいです。2人目の子供が3〜4歳くらいになったら実現しそうかな。

娘は子供マラソンに出た子の参加ユニフォームと完走したメダルを、うらやましそうに見ていたので、私がハーフに参加するよりも、娘が子供2kmマラソンに出場する方が絶対に早いでしょう。

これを機に、娘はパパと一緒にジョギングの練習をし始めましたよ。まずは500mから。