2013年6月30日日曜日

結婚記念日

6/25

私の誕生日1日前が結婚記念日。そのためか、ついつい誕生日に気を取られ、娘が産まれてから2年連続で結婚記念日を忘れてしまった私。しかもその前から、もらうばかりでプレゼントを渡した覚えがない・・・

こんな妻ではいけない!!と

今年は少し前から結婚記念日のお祝い準備開始。でも、誕生日にクリスマス、とプレゼントを渡す機会も多いし、もうあげるものが思い浮かばない。そこで、夫が好きなイタリアン&ビーフのお食事に招待する事に。2人目が産まれたら、また当分の間は2人でゆっくり食事(とは言えこの日もランチだけど)なんてできなくなるし、今のうちにと言う思いもあり。

選んだのはこちら、Osteria Italiana。インターネットで見つけたのだけど、逆に夫から教えてもらった事には、ドイツで一番最初にできたイタリアン・レストランで、あのヒットラーも訪れた事があるとか。実際には見ていないけれど、写真で見た感じでは中庭がかなり素敵な雰囲気。

昼と夜のメニューが同じのためか、お昼は4席くらいしか埋まっておらず、ゆったりと落ち着いてお食事ができました。体の大きなイタリア人のウエイターが、自然体でいい味出していて、ちょっと和んだ。
夫からもらった花束♡ ウエイターの方が、慣れた感じですぐに花瓶に生けてくれました。レストランで待ち合わせをして2人だけでゆっくりランチをするって、なんだか新鮮。
肝心のお料理。まずはアンティパストのマグロのカルパッチョ。こんなおいしいカルパッチョは初めて!フェンネルの風味をほのかに効かせてあり、それにハマってしまった。おいしいぃぃ。
メインの牛肉の岩塩包み焼き(2人前)。シャッターチャンスを逃して、牛肉を取り出した後の塩(のみ)の写真ですが、、こんな感じ。
私は塩気が強いお料理が好きではないので、しょっぱくないか心配だったけど(でもこの岩塩包みは2人前なので、2人別々のメインを頼めないし)、そこはプロ。丁度いい塩加減で、とっても美味しかった〜。付け合わせのじゃがいもとブロッコリーも、シンプルだけどとても上手で、ついつい全部食べてしまいました。おいしいと、お腹一杯でも食べ続けてしまうんですよね。順番逆だけど、足りなかったらプリモのパスタをセコンドの後に取ろうと言っていたのが、そんな余裕はお腹のどこにもありませんでした。
こんなにお料理がおいしいのだから、デザートもおいしいに違いない。
私はイタリア語もイタリアのデザートにも疎いので、ウエイターさんにメニューの上から全部説明してもらい、夫が決めたのはこちら☝ 
白くて小さなお花がとてもかわいらしく、フルーツがどれもフレッシュ。
私はあまりにお腹が一杯なので、レモン系のデザートにしようか、でもこのヘーゼルナッツのセミフレッドって言うのも気になるなーと言っていたら、ウエイターさんが、セミフレッドがおいしいからこっちにしなさいと言う感じだったので、素直に従ったら超美味でした!また夫に、私がオーダーした方が(断然)おいしいと言われてしまった。
Tantrisにも行ってみたかったけど、夫はこういう一皿一皿しっかり食べられるお料理の方が好きだからこっちの方が断然いい(2つ星に興味なしっ!)と言ってくれたので、来年の結婚記念日のお食事もここにしようかな。それくらい気に入りました☆
2人で家に帰り、夫は保育園に娘をお迎えに。またいつもの日常に戻ったけれど、今日はなんだかとても楽しいひと時が過ごせ、お料理もおいしくて大満足の結婚記念ランチになりました。

Osteria Italiana Muenchen
http://www.osteria.de/index.htm