娘のダイパー(おむつ)が取れました(夜寝る時と、長時間外出以外)!!!卒乳の時と一緒で、突然この日がやって来た感じ。
先々週、保育園で娘が突然、先生に「ダイパーいらない」と言い出し、そこからお昼寝後は、夜寝るまでおむつなしで過ごしていた娘。娘の意思を尊重してくれ、協力してくれた保育園の先生に感謝です。それでもカカ(うんち)だけはどうしてもトイレでしたがらなかったので、カカの時だけはらわざわざダイパーをしていました。
それが、今週月曜日に保育園でカカ成功したと言って喜んで帰って来た娘。翌日、火曜日には家のトイレでのカカに成功!自信がついたのか、水曜日は朝からダイパーなしで出掛け、保育園の先生からもトイレでカカができたとの報告ありで、丸1日おむつなしで保育園で過ごす事ができたのです。パパもママもうれしくてすっかり安心していたら、その後トイレでのカカがうまくいかなかったようで、初めてパンツのままカカしてしまったけれど・・・。
着替えながら、「何でパンツでしちゃったんだろうね~?」と、本当にナゾと言った感じでパパに話している娘がおかしくて、かわいくて!その後は、うなるように「難しいね~」ですって!!
この真剣に悩んでいる様子を見て、まだまだコツがつかめていないんだな、と思いました。でもがんばっている娘の何と愛おしいこと。焦らなくても、また失敗しても大丈夫。着実に学んでいっています。
実は娘が突然ダイパーいらない、と言いだしたのには理由があるのです。ママが仕組んだ。
去年の夏は失敗したけど、今年の夏はダイパーとるぞーーと前々から計画していた私。夫と私はキティーちゃんモノが苦手なので、暗黙の了解で、娘にはキティーちゃんキャラが付いているものはひとつも与えずに今まできました。1回あげだすと、いとこやママ友の娘さんのように、何でもかんでもキティーちゃんになるのが嫌で。自分も小さい時好きだったし、キティーちゃんが嫌いと言うわけではないのだけど、今はあまりにもちまたに溢れ過ぎていて何となく、、、
でも、娘も保育園などで目にする機会もあるようで、やっぱりカワイイみたいなんですよね、キティーちゃん。そこへ、下着は日本製にしたいと思っていた矢先に、ユニクロでキティーちゃんのかわいいパンツを発見し、母に送ってもらっておいたのです。届いたキティーちゃんのパンツを娘に見せたら大喜び。それから眺めているだけでは飽き足らず、パンツをはきたい、と言いだすのに時間はかかりませんでした。最初のうちは、ダイパーの上からでもはきたがりましたから。ママのたくらみ、大成功。
このパンツ、バックプリントで本当にかわいいの。私と趣味が似ているのか、娘もこの柄が一番お気に入り。
by ユニクロ
このように、朝保育園に着て行くお洋服も、引き出しから自分で選んで水色の靴下を履いたかと思えば、それに合わせて水色のズボンをはいたり、「このかわいいワンピースがすてきだからこれにする」と言ったり、ほんと女の子。
おむつが取れた事は、目に見える大きな大きな成長でした☆
おむつが取れた事は、目に見える大きな大きな成長でした☆
私の場合、“娘がどんどん成長してしまい、自分の手を離れて行ってしまうようでさみしい・・・”という感覚がないのだけど(母性に乏しいのか?と心配になるけど、こういう成長を見るのがただただ楽しい。)、今朝突然、ママのおっぱいをチューチューしたいなんて言い出して、赤ちゃんのマネをしていたので、娘の中には何かしら成長する事へのとまどいみたいなものがあるのかも。
それにしても、2歳を過ぎてからの娘の急成長には驚かされるばかり。一番すごいのは言葉なのだけど、これについてはまた今度綴っておく事にします。