一緒に北海水産の共同購入をしているママから、日本のかぼちゃをいただきました。ミュンヘンのシュワイガー有機野菜農園のものらしく、ここのお野菜は本当においしいのだとか。
日本のかぼちゃ、どうやっていただこうか散々悩んだあげく、結局は娘がよく食べるスープに。有機だから皮ごとスープにできるのがうれしい。残りは、前に夫から評判がよかった、かぼちゃのニョッキ(ミルクベース)にしようかな。
太陽をしっかり吸収しているからか、ものすごく固った。。
ちなみに、やっと始められた北海水産、ものすごく使えます。夕飯の支度がラック楽〜♪ 日本で母が持たせてくれた麹で塩麹を仕込んだし、これからは1日置に焼き魚と白飯&味噌汁にしちゃお。
昨夜はアンコウ鍋にしたけれど、既に下処理もしてあったので、お魚を塩水で洗うだけ。付いてきたレシピ通りに、肝をミキサーにかけ、味噌と一緒に溶いたら鍋全体に少し苦み(&コク)が出たので娘にはどうかな・・・と思ったら、思いのほかたくさん食べていたのでよかったです。
娘はひき肉やソーセージ以外のお肉はまだ食べたがらないので、これからは娘が好きなホッケやさわらなどの切り身を食卓に♡
北海水産
http://www.hokkai.com/products/