レストランの下調べもしっかりして来ました(と胸を張って言えるほどしてきた)。
まずは3つ候補を出しておいた中の、1件目の開店時間を待って中に入ったら、、、全席既に予約済み。
ショックを受けながら、寒い中2件目に移動するも、そのレストランも予約でいっぱい。ザルツブルク、どうなってるの??
でも娘を連れて再度移動するのは無理。どうしよう、、、と途方に暮れていると、やさしいウエイトレスさんが、「あと5分で空きそうだから待ってて」と教えてくれ、無事に席に着く事ができました。本当によかった!!
Baerenwirtという名のレストラン。
塊肉がまだ食べられない(食べたがらない)娘は、パパのにんじんをほとんど食べてしまいました。パパが食べるもの、が好きな娘。全てパパと同じがいいので、いつもは好きなポテトサラダも、ママの方に付いて来たから食べない・・・ま、にんじんを食べただけでもいいか。
私、Backhendl(揚げたチキン)が好きなんです!このレストランは、”オーストリアで一番おいしいBackhendl”を目指しているらしく、サクサクとおいしかった〜。ミュンヘンではhendlはグリルが主流なので、オーストリアに来た時はこのBackhendlを注文します(ちなみに、ミュンヘンのグリルhendlも大好き)☆
Salzburg Augustinerのビール(抗生物質の薬中のため、夫のみ)☆
ザルツブルクのクリスマスマーケットは全然ダメ、街のクリスマス飾りも田舎くさくて期待外れではあったけれど、オーストリア人は皆親切だし、レストランもカフェも大正解だったので、3人共大満足でミュンヘンに戻りました。
少しずつ色々な場所のクリスマスを見てきてわかった。ミュンヘンの飾りはとても洗練されている!敢えて飾り過ぎない所がシックだったり、かと思えばとても豪華な飾り付けをしてあったり。オシャレと同じで、私にはとても真似できないから、見て観察するのが楽しい。
ニュルンベルクは素朴な感じがドイツらしくて素敵で、フランス・ストラスブールは派手でキラキラな感じが美しく。それぞれですね。
Baerenwirt
http://www.baerenwirt-salzburg.at/