やっぱり楽しかった日本滞在。
おばあちゃまに大好きな『カロリーヌとゆかいな8ひき』の本を何度も何度も読んでもらい、おじいちゃまとはピアノを弾いて、毎晩一緒にお風呂に入って。
毎日午前中は、ママと大社で鯉や鴨、鹿を見て、鳩を追いかけ回し。散々走り回った後は、お参りをしたり、お清めの水で何度も手を洗ったりして遊び。もしくは、近くの公園か幼稚園でブランコと滑り台。お腹を空かせて帰ると、おばあちゃまがおいしいお昼ご飯を作って待っていてくれる。サイコーの毎日!
そして、お昼寝から目覚めれば、おばあちゃまが遊んでくれ、今度は仕事を終えたおじいちゃまが交代で遊んでくれる。
スカイプで何度かパパに「○○は日本にいる(○○ Japan bleiben)」なんて言うくらい、楽しかったみたい(パパ、ショック?)。
毎日遊んだ大社。
私が用事で出掛けている間、おじいちゃま&おばあちゃまと動物園へ。
動物園の後にランチをした不二家の”ペコちゃん&ポコちゃん”キャラクターが気に入ったとのはなし。ミュンヘンに戻って来た今でも突然、ぺこちゃん&ぽこちゃんなんて言って笑ったりします。
そして、日本滞在最終日には、今度はママの方のビックイベントで、高校の時の『部活の同窓会』に娘と行って来ました。高校時代と言えば、部活以外に記憶がないというくらい、部活が生活の全て。そんな時の仲間だからこそ、何年ぶりかに会えてうれしかった〜。皆変わってない、あの時のまま。部員9人中、今回7人集合。そして、9人中、4人が子供3人もち。これってすごい%だと思う(結婚していなくて子供がいない人も2人いるから)。部活のキツさを思えば、出産・子育てもなんのその?