小さい頃は、チョコよりもスナック好き。300円以内(たしかそのくらい)と決められていた小学校の遠足のお菓子も、チョコはなくともスナックは外せないと・・・懐かしいな。
もちろん今でもたまに食べたくなります、バリバリ。
会社で購読している日本の雑誌で”チップスメーカー”なるものを見てしまったら、もー興味津々。電子レンジを使って油で揚げずに簡単にポテトチップスができるという事で、ヘルシーな所が魅力。
よくよく調べてみると、このmastrad社はフランスの会社らしく、Amazon.de(ドイツ)で取り扱いがあるかどうか調べてみたら、あった!しかも、スライサーとのセットが、日本での定価の半額以下。アマゾンプレミアムでオーダーして、翌日には家に届いてました。
オーダーしてから気が付いた事に、電子レンジの1000Wで3分と謳われているけれど、 我が家の電子レンジは900Wが最高。そこで時間を長くしてみたり、塩を最初にかけてから電子レンジにかけたり、といろいろ試行錯誤を繰り返し、最終的には4分50秒に落ち着きました。
そして肝心の味は・・・おいしい!正直、ここまでおいしいとは期待していなかったかも。夫もおいしいとビックリしている様子。しかし、1回に少量しかできないので、じゃがいも1つ分を作るのに、3回は電子レンジにかける必要がある・・・結構手間なのでは?まー、ヘルシーだからがんばろう。
チップスの味にも驚いたけど、このスライサーが使いやすくて驚き!最初は、自分で包丁でスライスできるからいらないかなと思ったけど、スライサー付きのセットを買ってよかった。もちろん、じゃがいもがきれいに1mm幅に切れるのもいいけど、普通にお料理に使えそうです。以前、大手タッパウエアのスライサー(☜まだ商品化はされていない)があまりにも使い勝手が悪く返品した経験があるので、スライサーというものに期待をしていなかったけれど、ここのスライサーは切れるし、使いやすい。
ちなみに、じゃがいもをスーパーで買う時はUNSER LANDブランドがおいしくて好きです。UNSER LANDの卵もおすすめ。
BIOなので、今回は皮付きチップスにしてみました。にんじん、りんごもトライしてみよう。