ちなみに、保険が効かないと言うレーザー費用はどのくらいなんだろうか?と相場が全くわからずにいたら、税込で210ユーロとの説明を受けました。4桁近くになるのかな〜と予想していた。
(写真左)治療後8週間はつけ続ける事になるであろう、日焼け止めクリーム。でもドクターに、これ以上シミなどを増やさないようにするため、日頃から毎日使用するように勧められ、購入してみました。日焼け止めって痒くなるものが多いけど、これは大丈夫かな?このクリームは26.90ユーロ。
(写真右)子供達につける日焼け止めクリームは、子供達がベイビーの頃から、あれこれといろいろなブランドを試し、結局これが一番いいんじゃないか?と思ったのが、dmのOEMブランドのコレ☝️。ちなみに日焼け止めクリームは海など暑い場所にも持って行くので、毎年買い換えます。
自分も一緒に使って、クリアしたチェックポイントは
・つけていて夕方まで痒くならない。
・日焼けがしっかりと防げる。
・何度も付け直さなくていいようにそこそこ落ちにくい(だけど全く落ちないタイプは子供達の顔のクリームを落とすのが大変になるのでもっと✖️)。
・顔が真っ白にならない(フランス系コスメブランドのMineralische Sonnencreme SPF 50+だったかな?を買ったら笑ってしまうくらい浮いてしまって困った事が。しかも落ちなさ過ぎ。)
・伸びがよくてつけやすい。
など。そろそろ今年用の新しいのを買って来ないと。
日焼け止めって昔から苦手で、自分のを付けるだけでも億劫なのに、子供達の分も追っかけ回して付けないとならないなんて大変。
だけど、このスプレータイプだと子供達が自分たちで付けられるので、ちょっと助かります。やっぱり今年はこれをリピするわ。