2週間の滞在のうち、最初の1週間は毎日のように温泉やプールへ。
行きつけの日帰り温泉、 ホテルサンバレー伊豆長岡にも子供達と行って来ました。 いつもながら、平日の昼間はかなり空いて貸切状態。 子供達も大喜びで、女3人で温泉に入れるなんて、ママしあわせ♡ ただ最後の方で、 疲れてきたと思われる次女が滑って軽くタイルに頭を打ってしまった。。温泉はやはり滑るので要注意。
ドイツでは赤ちゃんこそがプールへ行くもの、と言う感じなので、日本では3歳以下の子は入れないなんて知らなかった。次女にはかわいそうだけれど、ばあばとお家でお留守番してもらい、長女と流れるプールのある市民プールにも行って来ました。プールへ行くというのは、長女の中ではいつでも一大イベント。でも、子供用プールのイルカの噴水をやたらと恐がり、楽しかったのか、どうなのか?長女が怖がるポイントが未だによくわからない・・・
プールは❌だけど、温泉だったら1歳の次女でもOK!
なので、修善寺で部活の時の友達と集まった後、 ラフォーレ修善寺の温泉プール&温泉に寄って遊んで来ました。 プールだと子供達の体が冷えていないか常にチェックしないとなら ないけれど、温泉プールはその点、設定温度が高めでいい。
6歳以下は無料なので、次女だけでなく、長女まで無料で、大人一人分料金900円とお得。昔だったら、1人分しか払わないのに、子供2人も連れてわるいかしら、と思ったけれど、ドイツ生活が長いからか、ラッキー!くらいにしか思いません。我ながら図太くなったな。
小さい子供が遊ぶには十分の広さだし、空いているし、 帰りは温泉の方に移動してお風呂に入ってから帰れるし、 ラフォーレ修善寺の日帰り温泉プールいいかも。 かつてのバブル時代の建物って感じだけど、同じチケットで、 少し離れた館(車で移動)にある温泉の方も入れるらしいので、 今度はそちらも入ってみたいな。
かつては伊豆の温泉を全て制覇しようと、伊豆中の温泉をひとつずつつぶしていった事があるくらい温泉好き なので、機会があれば全てチェックします!
かつては伊豆の温泉を全て制覇しようと、伊豆中の温泉をひとつずつつぶしていった事があるくらい温泉好き